街道の駅 赤馬館は、間口が狭く奥が長い、昔ながらの
長屋の造り。「鰻の寝床」とよばれ、入り口から深く
続く奥行きの先には、宗像の魅力が眠っているかもし
れない…そんな風情を感じる空間が広がっています。
日々の喧騒を忘れ、ゆったりと流れる時間を心ゆく
まで。宗像の旅、ここからはじめてみませんか?

むかしむかし、神武天皇がこの地に来られた時のこと、赤い馬に乗った八所宮の神様
が現れて出迎え案内されたので、赤馬(赤間)と名が付いたとか。そんな遠い時代から
東と西をつなぐ道にあり、江戸の時代、黒田の殿様の行列も通った唐津街道 赤間宿。
幕末には、地元の勤皇の志士 早川勇や福岡藩士 月形洗蔵らが、維新を熱く語り合った場所。
近代の豪傑、海賊と呼ばれた出光佐三が生まれたところ。遠方近郊各地より人や物が
集まって宗像中に広がっていった、陸の入口、要の地。そこにあるのが赤馬館。
宿場町の賑わいに思いを馳せて、ひと休み。宗像のいいところをじっくり探し、それ
ぞれに楽しんでいただければ幸いと、心づくしのおもてなしをご用意してお待ちして
いる次第。みなさまどうぞごゆっくり。

街道の駅 赤馬館は宗像の東部地域の魅力を発見していただく情報拠点です。
<ここから始まる宗像の旅>をキャッチフレーズに、観光情報コーナー、
展示室、おみやげ処、喫茶・食事処などを兼ね備えています。
ぜひ、ゆっくりとしたお時間をお楽しみください。

展示室
唐津街道赤間宿の、幕末や明治時代など、時の流れを感じていただける展示室。10時〜15時は、ガイドが無料でご説明いたします。赤間宿通りの有料ガイドもあります。
喫茶コーナー
宿場町の茶屋に立ち寄った気分でくつろげる喫茶コーナーです。展示などのイベントも開かれています。古き良き空間で、旅の疲れを癒してください。
和室
和室では、宗像の郷士料理や懐かしい宿場の味を、ゆっくりお楽しみいただけます。
お買い物
宗像市内の特産品や美味しいもの、手づくりの品などを取り揃えたお土産処です。素敵な宗像の思い出に。

本格着付の和装体験を行っております。着物や小物すべて当館で準備いたします。着物を着て昔の家並みを散策しませんか。(3日前までに要予約)
・本格着付 ¥2,000
・簡単ヘアセット ¥500
・抹茶体験 ¥500
また、毎年2月に行われる赤間宿まつりでは「花嫁花婿道中」を行っております。町娘・おかみ・侍になって時代行列に参加されませんか。
赤馬館では電動付アシスト自転車の貸出も行っており、「宗像市レンタサイクルステーション」の1つとなっております。
自転車に乗ってパワースポットめぐりや自然を楽しみながら宗像を散策してみませんか。


周辺の公共駐車場(3カ所/無料)をご利用ください。
アクセス
公共交通機関でお越しの方
- ・JR教育大前駅から 徒歩5分
- ・西鉄バス赤間営業所から 徒歩5分
お車でお越しの方
- ・国道3号線宗像バイパス徳重交差点より3分

